詳しくはこちら
詳しくはこちら
お問い合わせはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
お問い合わせはこちら

30年以上の信頼と実績で
下水道料金の過払いを
解消します。

下水道料金を払い過ぎていることをご存知ですか?
私たちは、下水道流量を正確に計測するメーターを設置し、下水道減免申請することで、下水道料金を大幅に削減します。
年間で数百万円から数千万円のコスト削減を実現した事例もあります。

30年以上にわたり下水道料金削減の分野で活躍してきた、下水道の専門家によって、日本を代表するランドマーク、商業施設への導入実績多数のヴェルテックスジャパンにお任せください。

大型ランドマーク施設
グラングリーン大阪に
導入されました

当社は、大阪市内最大規模の都市開発プロジェクト「グラングリーン大阪」において下水道減免認定を通じたコスト最適化の支援を行いました。
当社のノウハウは、都市再開発・高層ビル建設・施設の再構築を検討されている企業様にも応用可能であり、法規則が複雑化する都市インフラにおいて、企業様のリスクとコストを最小化するソリューションを提供いたします。

グラングリーン大阪の動画を
ご視聴ください

動画の見どころはこちら
(YouTubeサイトへ移動します)

自己負担額0円で始められる

完全成果報酬制で
費用は削減された料金から相殺。
だからノーリスクで始められます。

Our Service

私たちのソリューションⅠ
(下水道料金の適正化事業)

複雑な下水道料金をプロの目で診断。
見過ごされがちな下水道コストを削減し、
貴社の利益に直結する最適なご提案をいたします。

実績に基づいた確かな技術とノウハウで、お客様の経営課題を解決。
下水道料金の適正化から、地球環境への貢献事業まで、幅広くサポート。

ヴェルテックスが
選ばれる理由

専門技術

排水の測定技術、排水処理技術などの
高度な専門技術

導入実績(信頼性)

全国で約 210 件の納入実績、
大手企業との契約

行政対応のノウハウ

行政対応経験 30 年のノウハウ

完全成果報酬制の安心感

全ての費用は当社負担、
当社報酬は削減金額から
(完全成果報酬型事業)

Numbers

数字で見る
ヴェルテックス

なぜ、下水道減免が
可能なのか?

現在の下水道料金はみなし料金で計算されているため、多くの企業が下水道料金を過剰に支払っています。
私たちは、お客様の下水道料金を適正化するために、下水道流量を正確に計測する特殊なメーターを設置し、下水道減免申請を代行します。

このプロセスを通じて、年間で数百万円から数千万円のコスト削減を
実現した事例も多数あります。

下水道料金適正化事業 
導入のメリット

1コスト削減

正確な水の使用量に基づく料金計算により、不必要な下水道料金の支払いを避けることができます。

2経営資源の有効活用

本来支払う必要のない下水道料金を削減することでこの資金を本業の投資や経営改善に回すことができます。
そして、無駄なコストを省くことで、経営の健全化・効率化が図れます。

3企業イメージ向上

公共料金の適正化に取り組むことは、コンプライアンス経営や健全なコスト管理に積極的な企業姿勢として評価されます。
これは、株主や取引先からの信頼向上にもつながります。

成功事例

下水道料金を年間最大数百万円削減する事に成功した事例をご紹介します。
事業所の大小に関わらず、あらゆる現場に対応可能です。

事業導入までの流れ

STEP
現場調査

施設で使用されている水の流れや排水経路、設備の使用状況を詳しく調査し、減免申請が可能かどうかを専門技術者が診断します。
過去の水道使用実績や施設構造も踏まえ、下水道料金の過払いリスクを客観的に分析します。

STEP
設計

現場調査の結果をもとに、施設ごとの水使用状況や排水の流れに合わせた最適な設計を行います。
下水道減免の可否や申請条件を正確に満たすために、配管経路や設備構成を詳細に把握し、測定箇所やメーター設置位置を明確に定義。
お客様の施設環境に応じたカスタム設計により、確実なデータ取得と効果的なコスト削減を可能にします。

STEP
メーター設置

特殊なメーターを設置し、下水道流量の正確なデータを測定。
取得したデータをもとに、地方自治体に対して適正な下水道料金の申請を行います。
設置は業務に支障を与えないよう、柔軟なスケジュールで対応いたします。

STEP
減免申請

測定データと設計図をもとに、地方自治体への減免申請書類を作成・提出。
申請が承認されると、下⽔道料⾦が適正に⾒直されます。

STEP
削減成功

申請が受理され、減免が適用されると、年間数百万円〜数千万円規模のコスト削減を実現できます。
導入実績多数の当社が、最後まで責任をもってご支援します。
結果はレポートとしてご報告し、社内共有や経営判断にも活用いただけます。

STEP
定期的なデータ管理と行政への申請

行政認可(事業導入)後も定期的にデータを確認し、⾏政への申請を代⾏致します。制度の変更や施設の運⽤変更に応じて、継続的なコスト最適化と安⼼のサポートを提供します。

よくあるご質問

初期費用は本当にかからないのか?

はい、かかりません。

どのくらいの削減効果が期待できるのか?

当社の実績から、現在の下水道料金の20%~40%が削減率の平均となります。ゼロシステムの場合には、削減率は90%以上となります。

自治体の認定に長期間かかるとお聞きしましたが、どれくらいで認定が下りるのですか?

案件のスタートから認可を得るまでの期間は、自治体の減免認可条件やお客様の協力姿勢などにより2ヶ月~6ヶ月と幅があります。1ヶ月程度で認可を得た案件もあり、お客様が協力的であれば短期間での認可取得も可能です。

減免申請に関しては、ヴェルテックスが申請代行をするのですか?

減免申請は、1ヶ月に1度か2ヶ月に1度行います。その都度メーターの検針を行い、その数字を申請します。申請頻度は自治体によって異なります。遠隔監視システムの場合、当社にデータが蓄積されているので、月末にデータをとりまとめ、当社がお客様に代わって申請を行います。現場での目視検針の場合は、お客様より当社に数字をご報告いただき、その後当社が申請を代行します。

今後、自治体の行政方針が変わり、減免が取り消しになることはないのでしょうか?

全国全ての自治体が制定している『下水道条例』では、『上下水道の使用水量の差が著しい場合には、下水道減免を認める。』という一文が明記されています。当社の減免事業は、『正しい下水道料金を支払う。』という内容の事業でもあります。過去20年間で、この事業(認可)を取り消した自治体は1ヶ所もありませんので、今後も減免事業(認可)が取り消しとなることはないと考えております。ただし、何らかの不正により数字の改ざん等が明らかになった場合、減免認可が取消しとなることは当然あり得ます。

どのようなお客様が対象となりますか?

基本的に、上下水道の差が大きくなる施設(お客様)が対象となります。上下水道の差が大きくなるのは、『蒸発』、『散水』、『製品含有水』等が発生する施設です。これらの要素が大きく発生する施設であれば、大きな減免効果が出る可能性があります。

ヴェルテックスジャパンは、特別なノウハウ、技術があるのですか?

下水道減免事業は、ハード(設備)が10%で、ソフト(ノウハウ)が90%の事業と考えております。当社は下水道減免事業を20年以上継続しており、全国200以上の自治体との交渉で蓄積された経験値が当社のノウハウとなっています。お客様が認可を受けることができない場合でも、当社が交渉を行なって認可取得できるケースが多々あります。ただし、お客様が認可を受けることができず当社に依頼される場合は、交渉がより難しくなります。最初から専門会社である当社にお任せいただければ、スムーズな認可取得が可能となります。

私たちのソリューションⅡ
(ゼロシステム事業)

特許取得の当社専門技術
ゼロシステム

ゼロシステムとは、お客様のコスト削減と下水道処理施設の負荷軽減を
同時に実現する、画期的な排水処理システムです。

下水道(排水)を浄化処理し、公共水域(河川、雨水管等)に放流することにより、
大きなコスト削減と共に、水域環境の保護につながる事業です。
削減率 80%〜90%と高い削減率で、
お客様の下水道料金を大幅に削減いたします。
当社の技術力で、お客様と環境に優しい排水処理をご提供します。

【ゼロシステム 特許】
〇 下⽔排出⽅法と下⽔浄化システム
   特許番号:第6168545
   特許登録⽇:平成29年7⽉7⽇
〇 排水処理システム (JRとの共同特許)
  特許番号:第6811803
  特許登録日: 令和2年12月17日

ゼロシステム フロー図

自己負担額0円で始められる

完全成果報酬制で
費用は削減された料金から相殺。
だからノーリスクで始められます。

About company

ヴェルテックスジャパンとは

下水道料金の適正化を通じて、企業の経営効率化と環境負荷低減に貢献する、
ヴェルテックスジャパンの企業理念と歩みをご紹介します。

次世代の子供たちにより良い地球環境を。
私たちの思いと技術が、未来を創造します。

持続可能な社会を支えるヴェルテックスジャパンの技術と実績

企業ロゴ

誠実・実直をイメージしたロゴデザイン
Vertex とは頂点、最高点を意味します。

企業理念

つなぐ

ヴェルテックスジャパンは、
『つなぐ/TSUNAGU』の理念の下、
生命、環境、社会をつなぎ、
次の世代により良い世界を引き継ぐために
尽力してまいります。

代表メッセージ

代表取締役  中⻄ 茂樹

ヴェルテックスジャパンは「つなぐ=TSUNAGU」の理念のもと、⽣命‧環境‧社会 をつなぎ、持続可能な未来の実現に取り組んでいます。
現在、多くの企業が“みなし料⾦”によって下⽔道料⾦を過剰に⽀払っている現状があります。 私たちは、施設ごとの⽔使⽤状況を詳細に調査し、特殊なメーターを設置すること で、下⽔道使用量を正確に計測。 地⽅⾃治体への減免申請を代⾏し、適正な料⾦への是正を⽀援しています。
この取り組みにより、年間で数百万円〜数千万円のコスト削減を実現した企業も多 く、明確な「経営メリット」を提供できるサービスです。

また、施設からの排水を浄化処理することで「環境貢献」にも直結し、SDGsへの実践的な「貢献」策として多くの企業様から注⽬をいただいております。 私たちはこれからも、お客様の経営課題と環境課題の両⽴を⽀えるパートナーとし て、専⾨技術と実績をもとに、社会に必要とされる企業を⽬指してまいります。

株式会社ヴェルテックスジャパン
代表取締役  中⻄ 茂樹